ひとりごと #931
ひとりごと
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ひとりごと
「KNOCK OUT」ヤベー。
ヨードレックペットのヒジ打ち怖すぎ。
森井選手の鼻が破壊された。
森井選手が心配。
あらためてヒジの怖さを感じた試合だった。
↓
テレ朝チャンネル2で「俺の激闘ベスト5 小林邦昭編」放送されています。
再放送なのですが良いですね。
タイガーマスク vs 小林邦昭
1982年の試合です。
今見てもタイガーの動きに引き込まれます。
現在のプロレスの方が高度な飛び技や動きなのですが、初代タイガーマスクの動きをマネ出来るレスラーは今も現れていないです。
30年以上前にこんな試合をしていたなんて本当に凄いです。
↓
本日も日テレジータスで朝から昨日の「巨人vs横浜DeNA」戦の再放送を見る。
結果を知りながら見ているのですが昨日の上原投手と同じものを見ているかのように沢村が打たれる。
開幕11試合目で5連敗の単独最下位。
ひどい状況を見せられている。
開幕してすぐこんなにストレスがたまる展開になるとは思わなかった。
↓
日テレジータスで早朝から昨日の「巨人vs横浜DeNA」戦が再放送されている。
昨日の試合結果は知っていたが映像を見ていなかった。
スポーツ紙を見ながらテレビをつけた。
AM7:30前後に上原浩治投手が登場。
逆転された。
勝ちパターンが崩れた。
気づけば中日と同率最下位。
↓
昨日はテレ朝チャンネル2で「ワールドプロレスリングLIVE 2018 SAKURA GENESIS 2018」見てました。
そしてその後深夜1:10分からは「ワールドプロレスリングクラシックス」。
今回は
藤原喜明vsドン・ナカヤ・ニールセン
前田日明vsドン・ナカヤ・ニールセン
長州力vs前田日明
長州力vs藤波辰巳
など最高でした。
当時の放送をそのまま流してくれるのがいいのです。
今、毎回楽しみにしている番組です。
↓
新日本プロレス、NJPW
ワールドプロレスリングLIVE 2018
「SAKURA GENESIS 2018」
オカダ・カズチカ V11。
ザック・セイバーJr選手凄いね。
関節技でここまで試合を面白くして見ているものを引き付けた。
本当に上手いなと思った。
でも勝ったのはオカダ選手。
いろんなタイプの選手と試合して防衛続けて強い王者になったな。
↓
ワールドプロレスリングLIVE 2018
「SAKURA GENESIS 2018」
テレ朝チャンネル2で見てる。
テレ朝チャンネルはLIVE配信もしてくれるからありがたい。
オスプレイも凄いけどマーティー・スカルもやばいね。良い選手だ。
メインはオカダ・カズチカ選手に勝ってほしいね。
↓